ふぃーあっちぃあっちい。また2週間ぶりになってしまいましたが今週のWebクリップ!
・「国の借金」意味分かって使ってる?:日経ビジネスオンライン
最近このコラムを読むのが実に楽しくなってきた。すみません国の借金の意味分かってませんでしたOrz
・結局何したいの? NTT改革迷走:日経ビジネスオンライン
ほんと、夢(しかも的はずれな)だけ騙って結局何もしないってのは責任取らせようよ
・FreeBSD Capsicum、Linuxへ移植 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
最近サンドボックスが人気だね。
ちょっと中身までよく把握はしてないけど、よりセキュアになるのはいいことだ。
・東京新聞:高齢ドライバー新マーク 四つ葉 警察庁発表:社会(TOKYO Web)
いや、枯葉って・・・。
しかし結構どのデザインもそれぞれ評価されたのね。こんだけ票が割れてるのに1位でよかったのか・・・?
・64Gバイトで1.3gと軽いSSDをSanDiskが発表,タブレットPCなどの携帯コンピュータへの組み込みを狙う - 半導体 - Tech-On!
これは実に興味深い。モビリティの高い機器だと容量欲しくて耐衝撃性が高いものが欲しいわけだから、かなり魅力的なのではなかろうか。SATAでつながるならコンパチ取りやすいし、売れそうじゃね?
・水木 楊 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
こえぇ。
なんか最近私の知ってる常識とはかけ離れた話がちらほら出てくるよ。
いただきますって別に作ってくれた人に対して「だけ」発する言葉じゃねぇと思うんだけれど。
それにね、お金でモノを買うってのは、等価交換なわけ。モノを作ってくれた人に、自分はモノを作って返すことができないからって通貨を使うわけ。お金を払うほうが優位とかそんなことはないわけ。
って、そんな私の常識がむしろずれているってのか・・・?
・森信 茂樹 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
官僚をうまく使ってこそ政治家だと思うんだよね。
官僚に使われてしまうのを恐れて官僚を使わない様にしたのが民主党だと思ってる。
本末転倒だろうよ・・・。
・ロバート・アラン・フェルドマン - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
必ずしも欧米と比較するのが正しいとは思わないんだけど、情報があまりに開示されていないっていうのは投資家からしたらリスクでしかないものね。r>そこはきっちりと見習うべきだと思う。
・伊藤 元重 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
円高に対する対策ってのはほんと難しい。
菅総裁が日銀総裁とどんな話をするんだろうか。
その結果事態が好転するんだろうか・・・?
・米国の中学生の約 7 割が「=」の意味を完全には理解していない」 - スラッシュドット・ジャパン
すげぇ、1回目読んでも意味分かんなかったw
・<エアコン>「目安電気料金」省エネ効果、過大表示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
そりゃこんなもん理想的な条件とかJIS規格とか色々とあるだろうけど、あくまで目安でしょうに。鵜呑みにする方がどうかと。
・OpenSolarisプロジェクト、終了 - スラッシュドット・ジャパン
さて、Oracle無双はっじまっるよー☆
・北京五輪開幕式の「足跡」花火はパクリだった?盗作疑惑で裁判沙汰に―中国(Record China) - Yahoo!ニュース
中国でパクられたからって訴えただと・・・!?
・タッチパネルにも対応:Twitterアプリ「jigtwi」のソフトバンクモバイル版が登場 - ITmedia +D モバイル
おいau版は・・・?Orz
・円高 「口先介入」に手詰まり感(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
日本だけでどうのこうのってパターンじゃないから口先介入しても手詰まりってのはそりゃそうだよな・・・。
こればっかりは政府叩いても何も出てこないぞ・・・。
各国首脳集まって話しようぜ! っていう働きかけくらいしろよとは思う。すぐに実現できなくても声明は出せるだろうと。
・GoogleとVerizonが「ネット中立性」のための提案 消費者団体は批判 - ITmedia エンタープライズ
なかなか妥協点を見つけるのは難しいよねぇ? いろんな思想の人がいるわけだもんね。
・Microsoftが“PC対Mac”比較サイト、Macを批判 - ITmedia エンタープライズ
おいおい誰か止めてやらなかったのかこの企画・・・。 Xboxと接続できないとかここギャグですか? 笑いどころですか?
・Motorola、Android 2.2搭載「DROID 2」発表 - ITmedia エンタープライズ
ほほぅ、2.2搭載が出てきたか。日本で最初に2.2搭載で出てくるのはどこからやろかなぁ。
・ポメラのキーボードに誤植。「ひながな」 - スラッシュドット・ジャパン
コメントくそワロタw
もうAppleのコメントはネタの鉄板やねんなぁ
・【レビュー】IE9 PP4登場、SunSpiderベンチでSafari5を抜く | エンタープライズ | マイコミジャーナル
おぉ、素晴らしいねIE9!
XPで使えないのが実に残念だ。
私が試すことはないじゃないかw
会社でしかWindows使わないからなぁ。会社がXPなのでIE9は使えないですよっとOrz
・誠 Biz.ID:「ひながな」と誤植 ポメラの由良拓也モデル、キーボード無償交換へ
ははは、珍しいねw
これくらいなら可愛げがあっていいんじゃないかな?
むしろレアでいいんじゃないかしらw
ちゅーことで、まだまだ暑いですから熱中症にはお気をつけくださいませ!
・「国の借金」意味分かって使ってる?:日経ビジネスオンライン
最近このコラムを読むのが実に楽しくなってきた。すみません国の借金の意味分かってませんでしたOrz
・結局何したいの? NTT改革迷走:日経ビジネスオンライン
ほんと、夢(しかも的はずれな)だけ騙って結局何もしないってのは責任取らせようよ
・FreeBSD Capsicum、Linuxへ移植 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
最近サンドボックスが人気だね。
ちょっと中身までよく把握はしてないけど、よりセキュアになるのはいいことだ。
・東京新聞:高齢ドライバー新マーク 四つ葉 警察庁発表:社会(TOKYO Web)
いや、枯葉って・・・。
しかし結構どのデザインもそれぞれ評価されたのね。こんだけ票が割れてるのに1位でよかったのか・・・?
・64Gバイトで1.3gと軽いSSDをSanDiskが発表,タブレットPCなどの携帯コンピュータへの組み込みを狙う - 半導体 - Tech-On!
これは実に興味深い。モビリティの高い機器だと容量欲しくて耐衝撃性が高いものが欲しいわけだから、かなり魅力的なのではなかろうか。SATAでつながるならコンパチ取りやすいし、売れそうじゃね?
・水木 楊 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
こえぇ。
なんか最近私の知ってる常識とはかけ離れた話がちらほら出てくるよ。
いただきますって別に作ってくれた人に対して「だけ」発する言葉じゃねぇと思うんだけれど。
それにね、お金でモノを買うってのは、等価交換なわけ。モノを作ってくれた人に、自分はモノを作って返すことができないからって通貨を使うわけ。お金を払うほうが優位とかそんなことはないわけ。
って、そんな私の常識がむしろずれているってのか・・・?
・森信 茂樹 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
官僚をうまく使ってこそ政治家だと思うんだよね。
官僚に使われてしまうのを恐れて官僚を使わない様にしたのが民主党だと思ってる。
本末転倒だろうよ・・・。
・ロバート・アラン・フェルドマン - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
必ずしも欧米と比較するのが正しいとは思わないんだけど、情報があまりに開示されていないっていうのは投資家からしたらリスクでしかないものね。r>そこはきっちりと見習うべきだと思う。
・伊藤 元重 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
円高に対する対策ってのはほんと難しい。
菅総裁が日銀総裁とどんな話をするんだろうか。
その結果事態が好転するんだろうか・・・?
・米国の中学生の約 7 割が「=」の意味を完全には理解していない」 - スラッシュドット・ジャパン
すげぇ、1回目読んでも意味分かんなかったw
・<エアコン>「目安電気料金」省エネ効果、過大表示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
そりゃこんなもん理想的な条件とかJIS規格とか色々とあるだろうけど、あくまで目安でしょうに。鵜呑みにする方がどうかと。
・OpenSolarisプロジェクト、終了 - スラッシュドット・ジャパン
さて、Oracle無双はっじまっるよー☆
・北京五輪開幕式の「足跡」花火はパクリだった?盗作疑惑で裁判沙汰に―中国(Record China) - Yahoo!ニュース
中国でパクられたからって訴えただと・・・!?
・タッチパネルにも対応:Twitterアプリ「jigtwi」のソフトバンクモバイル版が登場 - ITmedia +D モバイル
おいau版は・・・?Orz
・円高 「口先介入」に手詰まり感(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
日本だけでどうのこうのってパターンじゃないから口先介入しても手詰まりってのはそりゃそうだよな・・・。
こればっかりは政府叩いても何も出てこないぞ・・・。
各国首脳集まって話しようぜ! っていう働きかけくらいしろよとは思う。すぐに実現できなくても声明は出せるだろうと。
・GoogleとVerizonが「ネット中立性」のための提案 消費者団体は批判 - ITmedia エンタープライズ
なかなか妥協点を見つけるのは難しいよねぇ? いろんな思想の人がいるわけだもんね。
・Microsoftが“PC対Mac”比較サイト、Macを批判 - ITmedia エンタープライズ
おいおい誰か止めてやらなかったのかこの企画・・・。 Xboxと接続できないとかここギャグですか? 笑いどころですか?
・Motorola、Android 2.2搭載「DROID 2」発表 - ITmedia エンタープライズ
ほほぅ、2.2搭載が出てきたか。日本で最初に2.2搭載で出てくるのはどこからやろかなぁ。
・ポメラのキーボードに誤植。「ひながな」 - スラッシュドット・ジャパン
コメントくそワロタw
もうAppleのコメントはネタの鉄板やねんなぁ
・【レビュー】IE9 PP4登場、SunSpiderベンチでSafari5を抜く | エンタープライズ | マイコミジャーナル
おぉ、素晴らしいねIE9!
XPで使えないのが実に残念だ。
私が試すことはないじゃないかw
会社でしかWindows使わないからなぁ。会社がXPなのでIE9は使えないですよっとOrz
・誠 Biz.ID:「ひながな」と誤植 ポメラの由良拓也モデル、キーボード無償交換へ
ははは、珍しいねw
これくらいなら可愛げがあっていいんじゃないかな?
むしろレアでいいんじゃないかしらw
ちゅーことで、まだまだ暑いですから熱中症にはお気をつけくださいませ!
スポンサーサイト
さてさて、暑いこの夏、私は少し早い夏休み。
ま、夏休みが空けた時のことは今は考えない様にしておきましょう・・・。
そんな今週のWebクリップ!
・「財政再建」なんて自殺行為だ:日経ビジネスオンライン
数字で語るってのはやっぱ大事だよね。
ただ、数字は定義の仕方次第で意味合いが全然違ってくるからしっかりと確認しなきゃいけない。
これもある側面から見たら正しいんだろうけど、違う側面から見たら違うかも知れない。ちゃんと調べないといけませんな。
とはいえ興味深い話。お金を借りるチャンスなのは間違いない。産業にお金を入れろって言ってるから自民寄りの志向だね。
・日本通信「micro SIM発売」で理解しておくべきこと - ITmedia +D モバイル
なるほどね。
SB終了のお知らせにはまだ早いってところですか。
・アイポッドナノ事故情報、改善せよ…経産省指導(読売新聞) - Yahoo!ニュース
異例の行政指導食らうAppleさん。
さすが対応がコレまで通りおざなりすぎますね!
経産省さすがにブチギレたってところか。消費者なめきった企業に未来なんてないって想いたいんだがなー。
・ソフトバンクが27万の純増、KDDIは過去最多のMNP転出超過――2010年7月契約数 - ITmedia +D モバイル
まーそらauは出ていくわなそら。 ただ、SIMフリーになったときのSBからDoCoMoへの流出数も非常に気になる。そっちの方がダメージでかいんじゃね?w
・Googleマップも「リアルタイム」に 開始から5年、正式版に移行 - ITmedia News
あら、まだ正式版じゃなかったのね。意外。
・VBAがモダンに? MicrosoftのLightSwitchに注目 - ITmedia エンタープライズ
ん? VBAが置き換えられると期待したけどそうじゃないっぽい?
・誠 Biz.ID:Google、マルチアカウントの切り替え利用に対応
まぁ近々降りてくるか。まだ私には降りてきてませんでした。
とはいえ使うかなぁ? 使わないかもw
・IPv4アドレスの在庫終了時期はアナログ放送終了より前か,残り5%に - 通信 - Tech-On!
あらあら、いよいよ切羽詰ってきた感じだねぇ?
結構大問題だと思うんだけどあんまり話題にならないのはなぜ・・・?
・Google、Android開発者向けにアンロック版「Nexus One」提供開始 | 携帯 | マイコミジャーナル
なんだかんだでNexus Oneは販売されるのね
・<iPod>「nano」過熱事故相次ぐ 経産省が厳重注意(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
あらあら。対応が後手に回っちゃったわねぇ。
過熱は危険だしね。やっぱちゃんと対応すべきだよ。
・asahi.com(朝日新聞社):社説
特効薬がないってのが困りどころ。どうしても負のスパイラルになってしまうからなぁ。
・IH調理器、司法判断は 喫茶店夫婦「電流流れ不整脈」提訴 大阪地裁 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
今がっつりIH調理器は使ってるので司法判断はともかく医学的検知からの話は聴きたい。
まぁ問題ないと思うんだけど。調理中直接ステンレスには触れないからなぁ。
・Microsoft、最後のIE9プラットフォームプレビューをリリース - ITmedia エンタープライズ
IE9は期待大やなぁ。早く会社で使えるように・・・ってしまったXPに提供されないんだっけ!?
・ウイルス対策ソフトの価格破壊に挑むソースネクスト、低価格路線を強化 - ITmedia エンタープライズ
安くするのはステキだけどさ、なら無料のでいいじゃんって思っちゃうよね
・シャープ、年内に3Dスマートフォンを立ち上げ - ITmedia エンタープライズ
ケータイのディスプレイサイズなら3Dは裸眼で可能だろうね。3DSができるんだから。
けどはたしてケータイに3Dって必要かねぇ? 3DSみたいなゲーム機なら分かるけどさ。
セカイカメラみたくエアタグがARのように浮かび上がるのかしら。だとしたらまだ面白みがある?
・Microsoft の広告チーム、IE8 開発チームに口出ししてプライバシ保護機能を弱体化させる - スラッシュドット・ジャパン
IEチーム可哀想・・・。
広告での収入はそら大事なんだろうけど、それとセキュリティだったらセキュリティを優先して欲しいわ。
・Apple、「他社端末も同じ」アンテナ検証ページを削除 - ITmedia News
絡むだけ絡んでこっそりと取り下げる。
さすがAppleさんやで!
・水濡れしたケータイを30分で乾燥――ヨドバシカメラ、ケータイ乾燥機を導入 - ITmedia +D モバイル
成功報酬で、しかも1000円なんだからかなりお安いんじゃないかなぁ。
もし壊れちゃったら1000円なんかじゃ効かないわけだし。
面白いサービスよね。
・<ガリガリ君>猛暑で大売れ 品薄状態でメーカー陳謝(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ちょw どんだけガリガリ君人気なのよwww
・「絆って美しい」を疑ってみる:日経ビジネスオンライン
相変わらず実に辛辣だ。
でも実際、気持ち悪いよね
・効率よく音を吸い込む理由は? - ものづくりとIT - Tech-On!
ほほぅ、なかなか興味深いね。
・「ラブプラス+」日テレ報道に不審点 “取材日”に男性宿泊確認できず - ITmedia News
真相報道(笑)
・Graffiti for Android:日本語入力が備わって登場です : ライフハッカー[日本版]
日本語対応版でてる!?
すげぇ、これは熱い!
・Apple、時価総額に続きソフトウェア脆弱数でも Microsoft を追い抜く - スラッシュドット・ジャパン
それだけ注目されているってことだよね。
Microsoftも苦労してきたけど、Appleはこれから苦労していくわけだ。
・エレベーターの「2012年問題」って?(産経新聞) - Yahoo!ニュース
そりゃ恒久的に提供できるもんじゃないししゃーないと思う。けど怖いな、利用側はなかなか判別できないし。
・地デジ完全移行 モデル地区・珠洲 特例づくし、参考に「?」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
モデル地区でこける訳にはいかんからねぇ。
とはいってもあまりに特例ばかりだとなんの意味もないんだよねぇ。
それでもごり押すんだろうねぇ。
・<加古川7歳殺害>懸賞金を打ち切り 警察庁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
やはりこれ未解決だったか・・・。
やるせないな。
かといって有限のリソースを割き続けるわけにもいかないってのも理解できる。難しいね。
・クマに襲われたカナダ人女性、「死んだふり」で命拾い(ロイター) - Yahoo!ニュース
なんで骨が折れた音が聴こえながら身体を弛緩させることができるんだよ・・・。
ありえねぇ、ありえねぇよOrz
・西友、豚肉にもトレーなし商品 3~4割安く提供(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
あぁ、トレー要らないもんね。西友が近くにないのが残念だOrz
・「首相がすぐ交代すると信頼構築は難しい」 米国務次官補が異例の発言(産経新聞) - Yahoo!ニュース
返す言葉もございません・・・。
・普天間移設、知事選まで「あいまい戦略」貫く(産経新聞) - Yahoo!ニュース
「あいまい」を貫くなよ・・・
・Google社の検索エンジンが国内最大勢力に,ヤフーが採用 - 家電・PC - Tech-On!
これからは心置きなくこう言えるわけですね。
「ヤフーでググレ!」
・税金を納めるって、実は幸せなことだよね:日経ビジネスオンライン
なかなか興味深い。怠けている人をどうやって引っ張り上げるか、だね。
・YouTube、新しい動画埋め込みを試験中--「HTML5」と「Flash」に対応 - CNETニュース:ITpro
できたらFlash入ってても強制的にHTML5で見れたりしないですかね・・・?
Flashあんまり使いたくないんよね。ホントは外したいけど外せないから仕方なく入れてるだけやもんなぁ。
あらあら、なんか今週えらい多かったな・・・。
翌週は盆休みってことで実家にいることが多そうなのでクリップは減りそう。
加古川の事件が未解決ってのが気になる。地元だしね。懸賞金は仕方ないけど、なんとか解決の糸口が見つからないかな・・・。
ま、夏休みが空けた時のことは今は考えない様にしておきましょう・・・。
そんな今週のWebクリップ!
・「財政再建」なんて自殺行為だ:日経ビジネスオンライン
数字で語るってのはやっぱ大事だよね。
ただ、数字は定義の仕方次第で意味合いが全然違ってくるからしっかりと確認しなきゃいけない。
これもある側面から見たら正しいんだろうけど、違う側面から見たら違うかも知れない。ちゃんと調べないといけませんな。
とはいえ興味深い話。お金を借りるチャンスなのは間違いない。産業にお金を入れろって言ってるから自民寄りの志向だね。
・日本通信「micro SIM発売」で理解しておくべきこと - ITmedia +D モバイル
なるほどね。
SB終了のお知らせにはまだ早いってところですか。
・アイポッドナノ事故情報、改善せよ…経産省指導(読売新聞) - Yahoo!ニュース
異例の行政指導食らうAppleさん。
さすが対応がコレまで通りおざなりすぎますね!
経産省さすがにブチギレたってところか。消費者なめきった企業に未来なんてないって想いたいんだがなー。
・ソフトバンクが27万の純増、KDDIは過去最多のMNP転出超過――2010年7月契約数 - ITmedia +D モバイル
まーそらauは出ていくわなそら。 ただ、SIMフリーになったときのSBからDoCoMoへの流出数も非常に気になる。そっちの方がダメージでかいんじゃね?w
・Googleマップも「リアルタイム」に 開始から5年、正式版に移行 - ITmedia News
あら、まだ正式版じゃなかったのね。意外。
・VBAがモダンに? MicrosoftのLightSwitchに注目 - ITmedia エンタープライズ
ん? VBAが置き換えられると期待したけどそうじゃないっぽい?
・誠 Biz.ID:Google、マルチアカウントの切り替え利用に対応
まぁ近々降りてくるか。まだ私には降りてきてませんでした。
とはいえ使うかなぁ? 使わないかもw
・IPv4アドレスの在庫終了時期はアナログ放送終了より前か,残り5%に - 通信 - Tech-On!
あらあら、いよいよ切羽詰ってきた感じだねぇ?
結構大問題だと思うんだけどあんまり話題にならないのはなぜ・・・?
・Google、Android開発者向けにアンロック版「Nexus One」提供開始 | 携帯 | マイコミジャーナル
なんだかんだでNexus Oneは販売されるのね
・<iPod>「nano」過熱事故相次ぐ 経産省が厳重注意(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
あらあら。対応が後手に回っちゃったわねぇ。
過熱は危険だしね。やっぱちゃんと対応すべきだよ。
・asahi.com(朝日新聞社):社説
特効薬がないってのが困りどころ。どうしても負のスパイラルになってしまうからなぁ。
・IH調理器、司法判断は 喫茶店夫婦「電流流れ不整脈」提訴 大阪地裁 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
今がっつりIH調理器は使ってるので司法判断はともかく医学的検知からの話は聴きたい。
まぁ問題ないと思うんだけど。調理中直接ステンレスには触れないからなぁ。
・Microsoft、最後のIE9プラットフォームプレビューをリリース - ITmedia エンタープライズ
IE9は期待大やなぁ。早く会社で使えるように・・・ってしまったXPに提供されないんだっけ!?
・ウイルス対策ソフトの価格破壊に挑むソースネクスト、低価格路線を強化 - ITmedia エンタープライズ
安くするのはステキだけどさ、なら無料のでいいじゃんって思っちゃうよね
・シャープ、年内に3Dスマートフォンを立ち上げ - ITmedia エンタープライズ
ケータイのディスプレイサイズなら3Dは裸眼で可能だろうね。3DSができるんだから。
けどはたしてケータイに3Dって必要かねぇ? 3DSみたいなゲーム機なら分かるけどさ。
セカイカメラみたくエアタグがARのように浮かび上がるのかしら。だとしたらまだ面白みがある?
・Microsoft の広告チーム、IE8 開発チームに口出ししてプライバシ保護機能を弱体化させる - スラッシュドット・ジャパン
IEチーム可哀想・・・。
広告での収入はそら大事なんだろうけど、それとセキュリティだったらセキュリティを優先して欲しいわ。
・Apple、「他社端末も同じ」アンテナ検証ページを削除 - ITmedia News
絡むだけ絡んでこっそりと取り下げる。
さすがAppleさんやで!
・水濡れしたケータイを30分で乾燥――ヨドバシカメラ、ケータイ乾燥機を導入 - ITmedia +D モバイル
成功報酬で、しかも1000円なんだからかなりお安いんじゃないかなぁ。
もし壊れちゃったら1000円なんかじゃ効かないわけだし。
面白いサービスよね。
・<ガリガリ君>猛暑で大売れ 品薄状態でメーカー陳謝(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ちょw どんだけガリガリ君人気なのよwww
・「絆って美しい」を疑ってみる:日経ビジネスオンライン
相変わらず実に辛辣だ。
でも実際、気持ち悪いよね
・効率よく音を吸い込む理由は? - ものづくりとIT - Tech-On!
ほほぅ、なかなか興味深いね。
・「ラブプラス+」日テレ報道に不審点 “取材日”に男性宿泊確認できず - ITmedia News
真相報道(笑)
・Graffiti for Android:日本語入力が備わって登場です : ライフハッカー[日本版]
日本語対応版でてる!?
すげぇ、これは熱い!
・Apple、時価総額に続きソフトウェア脆弱数でも Microsoft を追い抜く - スラッシュドット・ジャパン
それだけ注目されているってことだよね。
Microsoftも苦労してきたけど、Appleはこれから苦労していくわけだ。
・エレベーターの「2012年問題」って?(産経新聞) - Yahoo!ニュース
そりゃ恒久的に提供できるもんじゃないししゃーないと思う。けど怖いな、利用側はなかなか判別できないし。
・地デジ完全移行 モデル地区・珠洲 特例づくし、参考に「?」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
モデル地区でこける訳にはいかんからねぇ。
とはいってもあまりに特例ばかりだとなんの意味もないんだよねぇ。
それでもごり押すんだろうねぇ。
・<加古川7歳殺害>懸賞金を打ち切り 警察庁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
やはりこれ未解決だったか・・・。
やるせないな。
かといって有限のリソースを割き続けるわけにもいかないってのも理解できる。難しいね。
・クマに襲われたカナダ人女性、「死んだふり」で命拾い(ロイター) - Yahoo!ニュース
なんで骨が折れた音が聴こえながら身体を弛緩させることができるんだよ・・・。
ありえねぇ、ありえねぇよOrz
・西友、豚肉にもトレーなし商品 3~4割安く提供(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
あぁ、トレー要らないもんね。西友が近くにないのが残念だOrz
・「首相がすぐ交代すると信頼構築は難しい」 米国務次官補が異例の発言(産経新聞) - Yahoo!ニュース
返す言葉もございません・・・。
・普天間移設、知事選まで「あいまい戦略」貫く(産経新聞) - Yahoo!ニュース
「あいまい」を貫くなよ・・・
・Google社の検索エンジンが国内最大勢力に,ヤフーが採用 - 家電・PC - Tech-On!
これからは心置きなくこう言えるわけですね。
「ヤフーでググレ!」
・税金を納めるって、実は幸せなことだよね:日経ビジネスオンライン
なかなか興味深い。怠けている人をどうやって引っ張り上げるか、だね。
・YouTube、新しい動画埋め込みを試験中--「HTML5」と「Flash」に対応 - CNETニュース:ITpro
できたらFlash入ってても強制的にHTML5で見れたりしないですかね・・・?
Flashあんまり使いたくないんよね。ホントは外したいけど外せないから仕方なく入れてるだけやもんなぁ。
あらあら、なんか今週えらい多かったな・・・。
翌週は盆休みってことで実家にいることが多そうなのでクリップは減りそう。
加古川の事件が未解決ってのが気になる。地元だしね。懸賞金は仕方ないけど、なんとか解決の糸口が見つからないかな・・・。
あっついねぇ。これ去年より暑いんじゃないだろうか・・・?
去年はエアコンなしでもまぁまぁやってられたんだけど今年はくじけそうだ・・・。
そんな暑い今週のWebクリップ!
・「Light PeakのコネクタはUSB互換で」,Intelが明らかに - 電子部品 - Tech-On!
ほほほ、これは面白い。けど両方使えるようになるの?
・「年内にすごい新製品登場させる」iPadで絶好調のジョブズCEO(産経新聞) - Yahoo!ニュース
アンテナを改良したあいぽん4ですね(ぇ
・Windowsの脆弱性悪用の攻撃にSiemensが注意喚起、パスワード変更は推奨せず - ITmedia エンタープライズ
パスワードをシステムにハードコーティングってそれはどうなんよ・・・?
・シャープ、電子書籍端末を年内に発売へ 「次世代XMDF」対応 - ITmedia News
規格が乱立するとなかなか流行らないと思うのね。
やはり紙が最強か。
・@IT:モバイル端末とともに進化するMeeGo~解説編(1/2)
期待はしておるよー!
・OpenSolaris理事会、Oracleに最後通告 - スラッシュドット・ジャパン
まーOracleが買収した時点でこうなるのは見えてたよねぇ。次はMySQLか・・・?
なんかいつの間にかさっくりとつゆが明けていきなりの夏空。
今年も各地でゲリラ豪雨が襲ってきてるみたいですね。
夏の雨は降るときはガッツリ降るので注意が必要ですな。
にしてもあぢぃ。ヤル気がそがれるなぁ・・・。夏バテしない様に気を付けなくては!
去年はエアコンなしでもまぁまぁやってられたんだけど今年はくじけそうだ・・・。
そんな暑い今週のWebクリップ!
・「Light PeakのコネクタはUSB互換で」,Intelが明らかに - 電子部品 - Tech-On!
ほほほ、これは面白い。けど両方使えるようになるの?
・「年内にすごい新製品登場させる」iPadで絶好調のジョブズCEO(産経新聞) - Yahoo!ニュース
アンテナを改良したあいぽん4ですね(ぇ
・Windowsの脆弱性悪用の攻撃にSiemensが注意喚起、パスワード変更は推奨せず - ITmedia エンタープライズ
パスワードをシステムにハードコーティングってそれはどうなんよ・・・?
・シャープ、電子書籍端末を年内に発売へ 「次世代XMDF」対応 - ITmedia News
規格が乱立するとなかなか流行らないと思うのね。
やはり紙が最強か。
・@IT:モバイル端末とともに進化するMeeGo~解説編(1/2)
期待はしておるよー!
・OpenSolaris理事会、Oracleに最後通告 - スラッシュドット・ジャパン
まーOracleが買収した時点でこうなるのは見えてたよねぇ。次はMySQLか・・・?
なんかいつの間にかさっくりとつゆが明けていきなりの夏空。
今年も各地でゲリラ豪雨が襲ってきてるみたいですね。
夏の雨は降るときはガッツリ降るので注意が必要ですな。
にしてもあぢぃ。ヤル気がそがれるなぁ・・・。夏バテしない様に気を付けなくては!
気がつくとまた溜りに溜まってる気もする今週のWebクリップ!
・家で充電プリウスPHV 300万円以下検討 EV引き離す(産経新聞) - Yahoo!ニュース
安くなってくれるのは嬉しいけれどそのしわ寄せが安全にだけはこないようにしてよ・・・?
・鳩山氏が引退表明いったん撤回、結論は来春に(読売新聞) - Yahoo!ニュース
今日のニュースで一番笑ったかもしれん。悪い意味で。
・広範囲で一気に梅雨明け=九州北部から北陸、関東甲信―気象庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
おやあっけなく梅雨明けたね?w
・「京都を無視しないで」リニア中央新幹線計画で - MSN産経ニュース
もう余計に事態をややこしくすんなや・・・!
・「財務相に就任しなければ…」=首相、参院選敗北でぼやき(時事通信) - Yahoo!ニュース
7月に選挙をやったのが間違いだよ。9月ならもっと中身を詰めて議論も出来ただろうに。見事なまでの小文字u曲線だったわね。
・前原国交相 「小沢氏は説明を」…政倫理審出席を要求(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
いやだからどんな説明を欲しているかを言わないと。
答えろ答えろって言うなら答えざるを得ない質問を投げなさい。
毎度毎度つまらんよ?
・「iPhone 4推奨できない」と米消費者情報誌 アンテナ問題が理由 - ITmedia エンタープライズ
極論、不良品だもんね。
テープを貼ったらいいってことだけど、それもなんだかねぇ?
・Windows 2000/XP SP2の製品サポート終了 - ITmedia News
さて、明日からSP3適用タイムだ!
共用サーバに置いてあるんだが、通知しておくか明日。
・MicrosoftがWindows 7 SP1βリリース XPダウングレード権を延長 - ITmedia News
HAHAHA、これでうちの会社の7移行が先送りされたりしないよな・・・?
・MicrosoftのバルマーCEO、iPad対抗に意欲 - ITmedia エンタープライズ
MSのデバイスってどうも魅力に欠けるんだよねぇ。不思議でしょうがない。
PCで頑張ればいいと思うよ。PCのOSとしては素晴らしいと思うもの。
けどモバイルデバイスとしてはちょっと、ね。
・安井 至 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
これぞコラム、って感じがした。
私がアンチであることを差し引いても、iPadを的確に捉えてると思う。
・「UNIX のコードが Linux にコピーされた証拠」なるものを SCO 関連の弁護士が公開 - スラッシュドット・ジャパン
中身を確認しようと本家に行ったが英語を読むのがだるくなってやめた
・三洋電機,米からパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」を発売 - 家電・PC - Tech-On!
これ面白そうやなぁ。
さて家電好きな友達に振ってみて様子を見てみるか・・・?w
・せかにゅ:「誰もいい製品だと思ってなかった」――Microsoft社員がKINを語る - ITmedia News
これはひどい
・【レポート】Velocity 2010 - Firefox、Chrome、IE9、三者三様の高速化への取り組み (1) JavaScriptでネイティブコードに迫る - Firefox | ネット | マイコミジャーナル
IEはWindowsに特化すればいいからかなり伸び代あると思うんだよなー。WindowsならIE!ってのがようやく9で訪れるかしら?
そういう意味ではChromeとFirefoxはかなり健闘してるよね。
・懐かしのGraffitiがAndroidで復活ですよ : ライフハッカー[日本版]
これ結構懐かしい人多いんじゃないかなー?w
・Windows 7、インストールベースの46%は64ビット版 - ITmedia エンタープライズ
うーん、ほんとに?とか思っちゃうなぁ。
なんかあんまりそんなイメージないんだけどなー
・誠 Biz.ID:3分LifeHacking:オフ会に適した名刺のあり方を考える
Twitterで使っているアバターを名刺にだと・・・?
完全に罰ゲームだぜ!(ぇ
・ベスーン元船長「調査捕鯨妨害を継続」 裁判終え一転表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース
全然すっきりしないよねこれ・・・。
なんなのさ。これじゃ何も解決してないOrz
・MozillaがiPhone版Firefoxを作れない理由 - 記者の眼:ITpro
あいぽんはかなり閉鎖的だからなぁ。
あれも大概ガラパゴスだと思うんだけどねぇ?
・JPIX、IPv6/IPv4のトランスレーション実験サービスを開始 - ニュース:ITpro
IPv4は枯渇する枯渇すると言われながらなかなか移行が進まないもんねぇ。
案外大丈夫なのかなって思ってしまうんだけどどうなんだろ?
・電子書籍販売「Googleエディション」、日本で年明けスタート - ITmedia News
ふむ、ちょっと興味は湧くね。
コンテンツ次第だな。
・水木 楊 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
聞き方によってだいぶ違うだろうからなぁ。
世論調査はあまり鵜呑みにはできないよね。
・Microsoftに反発するグループ、未解決の脆弱性情報を公開 - ITmedia News
脆弱性に対する対策が出てから公開するってのがやっぱり優しさだと思うんだよね。
いきなり公開ってのは私も無責任だと思うんだけどなぁ・・・。
・Microsoftに反発するグループ、未解決の脆弱性情報を公開 - ITmedia News
今こそ日本のキャリアが優位性を訴える時だよ。キャリアがアプリをユーザにわかり易い形で提供する仕組みを作ってますよって。それができるのはAndroidMarketが自由だからですよって。
・ASCII.jp:もうBDレコは不要!? torneのアップデートをチェック|物欲AVコモノ道
さすが進化する家電。
そろそろ買ってもいいんじゃないか・・・?
・B-CASカード、来年3月末でユーザー登録を全廃 - ITmedia News
それはそれとして、じゃー今までどういう使われ方をしてきたのかって言う説明が在っていいんじゃないの?
・Windows 2000のサポート終了まで1週間、最大のリスクは「脆弱性」 - ITmedia エンタープライズ
最悪のパターンじゃねぇか・・・!
・iPhone 4を超えるAndroidケータイ、高機能限定のAndroid 3.0が10月登場! : ギズモード・ジャパン
こ、これはau勝利フラグか!?(ないない
・テレビ番組もリツイートされ炎上すると覚えておくべし:日経ビジネスオンライン
どこを笑っていいか分からないんですけど。
下品とかじゃなくて、笑えないんですけど。
どこを笑えばいいのよ。どこよ?
・KDDI America、日系市場向けにAndroid 2.1搭載の「HTC Hero」を発売 | 携帯 | マイコミジャーナル
なぜ日本では出してくれないのですか・・・!
ってまぁこれだったら欲しいかと言われたら微妙って答えるんですけれどね・・・。
HTCってほんとどれも似たりよったりな端末になるなぁ。
なんか2週間くらい溜まってたかな?
今週は管政権の話題が多いかと思ったけどそうでもなかったね。意外や意外。
さてさて来週はどんな話題になるかしらー?
・家で充電プリウスPHV 300万円以下検討 EV引き離す(産経新聞) - Yahoo!ニュース
安くなってくれるのは嬉しいけれどそのしわ寄せが安全にだけはこないようにしてよ・・・?
・鳩山氏が引退表明いったん撤回、結論は来春に(読売新聞) - Yahoo!ニュース
今日のニュースで一番笑ったかもしれん。悪い意味で。
・広範囲で一気に梅雨明け=九州北部から北陸、関東甲信―気象庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
おやあっけなく梅雨明けたね?w
・「京都を無視しないで」リニア中央新幹線計画で - MSN産経ニュース
もう余計に事態をややこしくすんなや・・・!
・「財務相に就任しなければ…」=首相、参院選敗北でぼやき(時事通信) - Yahoo!ニュース
7月に選挙をやったのが間違いだよ。9月ならもっと中身を詰めて議論も出来ただろうに。見事なまでの小文字u曲線だったわね。
・前原国交相 「小沢氏は説明を」…政倫理審出席を要求(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
いやだからどんな説明を欲しているかを言わないと。
答えろ答えろって言うなら答えざるを得ない質問を投げなさい。
毎度毎度つまらんよ?
・「iPhone 4推奨できない」と米消費者情報誌 アンテナ問題が理由 - ITmedia エンタープライズ
極論、不良品だもんね。
テープを貼ったらいいってことだけど、それもなんだかねぇ?
・Windows 2000/XP SP2の製品サポート終了 - ITmedia News
さて、明日からSP3適用タイムだ!
共用サーバに置いてあるんだが、通知しておくか明日。
・MicrosoftがWindows 7 SP1βリリース XPダウングレード権を延長 - ITmedia News
HAHAHA、これでうちの会社の7移行が先送りされたりしないよな・・・?
・MicrosoftのバルマーCEO、iPad対抗に意欲 - ITmedia エンタープライズ
MSのデバイスってどうも魅力に欠けるんだよねぇ。不思議でしょうがない。
PCで頑張ればいいと思うよ。PCのOSとしては素晴らしいと思うもの。
けどモバイルデバイスとしてはちょっと、ね。
・安井 至 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
これぞコラム、って感じがした。
私がアンチであることを差し引いても、iPadを的確に捉えてると思う。
・「UNIX のコードが Linux にコピーされた証拠」なるものを SCO 関連の弁護士が公開 - スラッシュドット・ジャパン
中身を確認しようと本家に行ったが英語を読むのがだるくなってやめた
・三洋電機,米からパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」を発売 - 家電・PC - Tech-On!
これ面白そうやなぁ。
さて家電好きな友達に振ってみて様子を見てみるか・・・?w
・せかにゅ:「誰もいい製品だと思ってなかった」――Microsoft社員がKINを語る - ITmedia News
これはひどい
・【レポート】Velocity 2010 - Firefox、Chrome、IE9、三者三様の高速化への取り組み (1) JavaScriptでネイティブコードに迫る - Firefox | ネット | マイコミジャーナル
IEはWindowsに特化すればいいからかなり伸び代あると思うんだよなー。WindowsならIE!ってのがようやく9で訪れるかしら?
そういう意味ではChromeとFirefoxはかなり健闘してるよね。
・懐かしのGraffitiがAndroidで復活ですよ : ライフハッカー[日本版]
これ結構懐かしい人多いんじゃないかなー?w
・Windows 7、インストールベースの46%は64ビット版 - ITmedia エンタープライズ
うーん、ほんとに?とか思っちゃうなぁ。
なんかあんまりそんなイメージないんだけどなー
・誠 Biz.ID:3分LifeHacking:オフ会に適した名刺のあり方を考える
Twitterで使っているアバターを名刺にだと・・・?
完全に罰ゲームだぜ!(ぇ
・ベスーン元船長「調査捕鯨妨害を継続」 裁判終え一転表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース
全然すっきりしないよねこれ・・・。
なんなのさ。これじゃ何も解決してないOrz
・MozillaがiPhone版Firefoxを作れない理由 - 記者の眼:ITpro
あいぽんはかなり閉鎖的だからなぁ。
あれも大概ガラパゴスだと思うんだけどねぇ?
・JPIX、IPv6/IPv4のトランスレーション実験サービスを開始 - ニュース:ITpro
IPv4は枯渇する枯渇すると言われながらなかなか移行が進まないもんねぇ。
案外大丈夫なのかなって思ってしまうんだけどどうなんだろ?
・電子書籍販売「Googleエディション」、日本で年明けスタート - ITmedia News
ふむ、ちょっと興味は湧くね。
コンテンツ次第だな。
・水木 楊 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
聞き方によってだいぶ違うだろうからなぁ。
世論調査はあまり鵜呑みにはできないよね。
・Microsoftに反発するグループ、未解決の脆弱性情報を公開 - ITmedia News
脆弱性に対する対策が出てから公開するってのがやっぱり優しさだと思うんだよね。
いきなり公開ってのは私も無責任だと思うんだけどなぁ・・・。
・Microsoftに反発するグループ、未解決の脆弱性情報を公開 - ITmedia News
今こそ日本のキャリアが優位性を訴える時だよ。キャリアがアプリをユーザにわかり易い形で提供する仕組みを作ってますよって。それができるのはAndroidMarketが自由だからですよって。
・ASCII.jp:もうBDレコは不要!? torneのアップデートをチェック|物欲AVコモノ道
さすが進化する家電。
そろそろ買ってもいいんじゃないか・・・?
・B-CASカード、来年3月末でユーザー登録を全廃 - ITmedia News
それはそれとして、じゃー今までどういう使われ方をしてきたのかって言う説明が在っていいんじゃないの?
・Windows 2000のサポート終了まで1週間、最大のリスクは「脆弱性」 - ITmedia エンタープライズ
最悪のパターンじゃねぇか・・・!
・iPhone 4を超えるAndroidケータイ、高機能限定のAndroid 3.0が10月登場! : ギズモード・ジャパン
こ、これはau勝利フラグか!?(ないない
・テレビ番組もリツイートされ炎上すると覚えておくべし:日経ビジネスオンライン
どこを笑っていいか分からないんですけど。
下品とかじゃなくて、笑えないんですけど。
どこを笑えばいいのよ。どこよ?
・KDDI America、日系市場向けにAndroid 2.1搭載の「HTC Hero」を発売 | 携帯 | マイコミジャーナル
なぜ日本では出してくれないのですか・・・!
ってまぁこれだったら欲しいかと言われたら微妙って答えるんですけれどね・・・。
HTCってほんとどれも似たりよったりな端末になるなぁ。
なんか2週間くらい溜まってたかな?
今週は管政権の話題が多いかと思ったけどそうでもなかったね。意外や意外。
さてさて来週はどんな話題になるかしらー?
さてさて、先週はついWebクリップを忘れていたので2週間分まとめてドン!
・株主の思わぬ変化球に苦笑も…株主総会“名”“迷”質問集(産経新聞) - Yahoo!ニュース
JR西日本の株主、それはさすがに言い掛かりだろう。いちゃもんつけりゃいいってもんじゃねぇぞ?
>「名古屋や関東ではエスカレーターの右側を歩くが、関西では左側を歩くのをみてびっくりした。表示などがなく、管理責任が問われると思う」 エスカレーターは歩いちゃいけねぇんだよそもそも。てめぇ放送ちゃんと聴いてるのか?
そもそもエスカレータで追い抜いていくほうがマナー違反なんだぞ? 歩かなければ右だろうと左だろうと関係ない。なんで違反している側がふんぞり返ってるんだ?
・からあげクン 鳥の羽根混入9件 ローソン、検査強化(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
そんなことってあるねんなぁ。びっくりするよね
・モバイル版FirefoxがAndroidにやってくる! - @IT
なるほど、モバイルにも全く同じ環境を構築出来たらそれは確かに素晴らしい。タブを引き継げるというのも発想として面白いね。
・asahi.com(朝日新聞社):映画「ザ・コーヴ」封切り 「是非問うなら見てから」 - 社会
まずは見ろ、って傲慢だよねぇ。 ハナからみたくもないんですが。
あ、私は映画館に対して上映中止の講義をしている団体に対しては断固反対です。見る権利を妨害すべきではない。ただ、「是非を問うなら見てからにしろ」は受け入れられない。見たくないんだよ。それも選択の自由だが?
・菅首相「1対8はつるし上げ」 9党首でテレビ討論拒否(産経新聞) - Yahoo!ニュース
自民党相手にしてた頃はどうしていたんでしたっけ? 野党で結託してませんでしたっけ?
・誠 Biz.ID:「Google News」がデザイン変更 パーソナライズ機能を強化
これは楽しみ。早いところ反映されないかなー
・せかにゅ:Android 3.0のリーク情報出回る――タブレットにも適したOSに? - ITmedia News
Chrome OSの主要開発者がFacebookへ移籍したのはAndroid3.0とかち合うからだってことだったら大変よなぁ。
偶然かどうか分からんけどローンチ時期一緒っぽいし・・・。
・【iPhone4分解その4】予想外のアンテナ問題 - 家電・PC - Tech-On!
そんでもって噂のアンテナ。原因はやっぱりハードにありそう?
・【iPhone4分解その3】ネジだらけの設計に驚き - 家電・PC - Tech-On!
さてその変化が吉と出るか凶と出るか・・・。
後者っぽいかな?
・asahi.com(朝日新聞社):社説
あぁ、これは確かに情けない・・・。 財政はホント大変な状態にあるよね・・
・Windows 2000のサポート終了まで2週間、対応準備はOK? - ITmedia エンタープライズ
まったく取れていません!
まぁ予算をしっかり取らなかったうちの部署が悪いんだけどさ。
けど事務用PCは情シスのお仕事だぜ? XPSP3へのアップグレードも情シスの主導。なのにまだアナウンスがないのはちょっと問題じゃないの?
・枝野氏「小沢氏は大衆迎合」公約修正批判に反論(読売新聞) - Yahoo!ニュース
枝野さん、反小沢を打ち出すのはいいんだけど逆にそのせいで小沢さんの存在感を引き出しちゃってるんだよね。逆効果じゃなかろうか。小沢氏の方が一枚上手な気がする
・Wi-Fi内蔵SDカード普及へ、東芝が新団体設立 - ITmedia デジカメプラス
いいねこれ。機器側が対応しなくても使えるってのは選択肢が広がって良いですよ。
・消費税「ぶれ」批判を警戒=身内の反発にも直面―政府・民主(時事通信) - Yahoo!ニュース
野党はブレたとか突っ込んでないで中身の議論しようぜ。見ててつまらんのだよ揚げ足取りは。
・旅行消費が約1兆円増加=休暇分散化効果を試算―観光庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
これによって発生するであろう経済損失を計算しないと釣り合わないでしょう?
あまりに恣意的だぞ。
・「Internet Explorer 9 Preview 3」公開 Canvas要素、ハードウェアアクセラレーションに対応:CodeZine
IE9はマジ期待してる。会社で使うPCの快適性って意味であって家では何の恩恵も受けないけどw
・政府推奨のWebブラウザはIE 8に――NISCが移行を促す - ITmedia エンタープライズ
うちの会社もいい加減動くべきだと思うんだ。
着々と世の中は進んでるんですぜ・・・?w
・東芝、Googleの「Android」とTegraプロセッサを採用したインターネットデバイス「dynabook AZ」を発表 - GIGAZINE
これでWiMAX載ってたら買いだったなー。
価格さえ安ければこれで十分かも。今後の動きを要チェックだわ。
ということで今週はこんな感じ。
来週末は選挙ですねぇ。 なんですが、どうやら私投票用紙を間違ってチラシと一緒に捨ててしまったらしい・・・ORz
t_k1rouさんによると身分証明書を持っていったら大丈夫だとのことなのでそちらで難を逃れましょう。
けど今回投票先すっごい悩んでるのよなぁ。どこにしたって失敗な気がして。
うーん、あまり面白みのない選挙だのぅ・・・。
・株主の思わぬ変化球に苦笑も…株主総会“名”“迷”質問集(産経新聞) - Yahoo!ニュース
JR西日本の株主、それはさすがに言い掛かりだろう。いちゃもんつけりゃいいってもんじゃねぇぞ?
>「名古屋や関東ではエスカレーターの右側を歩くが、関西では左側を歩くのをみてびっくりした。表示などがなく、管理責任が問われると思う」 エスカレーターは歩いちゃいけねぇんだよそもそも。てめぇ放送ちゃんと聴いてるのか?
そもそもエスカレータで追い抜いていくほうがマナー違反なんだぞ? 歩かなければ右だろうと左だろうと関係ない。なんで違反している側がふんぞり返ってるんだ?
・からあげクン 鳥の羽根混入9件 ローソン、検査強化(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
そんなことってあるねんなぁ。びっくりするよね
・モバイル版FirefoxがAndroidにやってくる! - @IT
なるほど、モバイルにも全く同じ環境を構築出来たらそれは確かに素晴らしい。タブを引き継げるというのも発想として面白いね。
・asahi.com(朝日新聞社):映画「ザ・コーヴ」封切り 「是非問うなら見てから」 - 社会
まずは見ろ、って傲慢だよねぇ。 ハナからみたくもないんですが。
あ、私は映画館に対して上映中止の講義をしている団体に対しては断固反対です。見る権利を妨害すべきではない。ただ、「是非を問うなら見てからにしろ」は受け入れられない。見たくないんだよ。それも選択の自由だが?
・菅首相「1対8はつるし上げ」 9党首でテレビ討論拒否(産経新聞) - Yahoo!ニュース
自民党相手にしてた頃はどうしていたんでしたっけ? 野党で結託してませんでしたっけ?
・誠 Biz.ID:「Google News」がデザイン変更 パーソナライズ機能を強化
これは楽しみ。早いところ反映されないかなー
・せかにゅ:Android 3.0のリーク情報出回る――タブレットにも適したOSに? - ITmedia News
Chrome OSの主要開発者がFacebookへ移籍したのはAndroid3.0とかち合うからだってことだったら大変よなぁ。
偶然かどうか分からんけどローンチ時期一緒っぽいし・・・。
・【iPhone4分解その4】予想外のアンテナ問題 - 家電・PC - Tech-On!
そんでもって噂のアンテナ。原因はやっぱりハードにありそう?
・【iPhone4分解その3】ネジだらけの設計に驚き - 家電・PC - Tech-On!
さてその変化が吉と出るか凶と出るか・・・。
後者っぽいかな?
・asahi.com(朝日新聞社):社説
あぁ、これは確かに情けない・・・。 財政はホント大変な状態にあるよね・・
・Windows 2000のサポート終了まで2週間、対応準備はOK? - ITmedia エンタープライズ
まったく取れていません!
まぁ予算をしっかり取らなかったうちの部署が悪いんだけどさ。
けど事務用PCは情シスのお仕事だぜ? XPSP3へのアップグレードも情シスの主導。なのにまだアナウンスがないのはちょっと問題じゃないの?
・枝野氏「小沢氏は大衆迎合」公約修正批判に反論(読売新聞) - Yahoo!ニュース
枝野さん、反小沢を打ち出すのはいいんだけど逆にそのせいで小沢さんの存在感を引き出しちゃってるんだよね。逆効果じゃなかろうか。小沢氏の方が一枚上手な気がする
・Wi-Fi内蔵SDカード普及へ、東芝が新団体設立 - ITmedia デジカメプラス
いいねこれ。機器側が対応しなくても使えるってのは選択肢が広がって良いですよ。
・消費税「ぶれ」批判を警戒=身内の反発にも直面―政府・民主(時事通信) - Yahoo!ニュース
野党はブレたとか突っ込んでないで中身の議論しようぜ。見ててつまらんのだよ揚げ足取りは。
・旅行消費が約1兆円増加=休暇分散化効果を試算―観光庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
これによって発生するであろう経済損失を計算しないと釣り合わないでしょう?
あまりに恣意的だぞ。
・「Internet Explorer 9 Preview 3」公開 Canvas要素、ハードウェアアクセラレーションに対応:CodeZine
IE9はマジ期待してる。会社で使うPCの快適性って意味であって家では何の恩恵も受けないけどw
・政府推奨のWebブラウザはIE 8に――NISCが移行を促す - ITmedia エンタープライズ
うちの会社もいい加減動くべきだと思うんだ。
着々と世の中は進んでるんですぜ・・・?w
・東芝、Googleの「Android」とTegraプロセッサを採用したインターネットデバイス「dynabook AZ」を発表 - GIGAZINE
これでWiMAX載ってたら買いだったなー。
価格さえ安ければこれで十分かも。今後の動きを要チェックだわ。
ということで今週はこんな感じ。
来週末は選挙ですねぇ。 なんですが、どうやら私投票用紙を間違ってチラシと一緒に捨ててしまったらしい・・・ORz
t_k1rouさんによると身分証明書を持っていったら大丈夫だとのことなのでそちらで難を逃れましょう。
けど今回投票先すっごい悩んでるのよなぁ。どこにしたって失敗な気がして。
うーん、あまり面白みのない選挙だのぅ・・・。