Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
[3行日記]いやよいやよと 言ってられないものねぇ
プレゼン資料を作るのがすこぶるしんどい今日の3行日記!

・いつまで経ってもまともな資料が作れない。ハメるための型が頭に浮かんでないのよなぁ。
・とゆーても仕事のアウトプットは資料なわけで。慣れて行かないと…。
・自分で思うウィークポイントは図表を使えないこと。口八丁手八丁ならどうにかなりそうなのにな。

どうしてもテキスト中心で長くなる傾向にあるからなぁ。効果的にイラストを使いたいもんだ。

さて、明日も資料と格闘だ…!
スポンサーサイト



[3行日記]テレビ買った!
衝動買いも悪くないもんだと言い訳して見る今日の3行日記!

・実家にテレビを買うべく親と一緒に電器屋へ。SONYの40型が安かったので一旦キープ。
・母親がケータイを持とうかと考えて居たのでauショップへ。どうやら日が良かったらしく簡単ケータイが0円で買えた。
・手続中にテレビ購入。10万円切ってるのは魅力。

ってなわけでお買い得だったと思う今日のお買い物。テレビも即日配達だったし、いい買い物だったんじゃないかねぇ?

親がケータイを持ってくれたので連絡がつけやすくなった。受けるのはともかく掛けるのに慣れていないようなのでそこは慣れて欲しいところ。

ふむ、多少は親に恩を返せて居るかしらな?
[3行日記]雨の降り始める 時間の予想を外した
もっと遅い時間から降ると思って居て雨用の靴を履いてこなかった事を後悔して居る今日の3行日記!

・おかしい、水溜まりは極力避けて居るはずなのに靴が浸水するとか思って駅で靴底を確認したら穴が開いて居たでござるOrz
・道理でこの靴だと雨の日にソッコーで浸水するわけだ。雨の日にしか気付けないが気付いた時には既に遅いと言う恐るべきトラップ!
・あぁ靴を買わなきゃ…Orz

んー割と気に入ってたのになぁ。ゆーても3年ちょっと持ったのか。通勤で履いて行く靴だから潰れるのはしゃーないやな。

うーん、次はどんな靴にいたしましょうかねぇ。
それで生成された(BlogPet)
きのうはこでのhoverセレクタみたいなサポートしたいなぁ。
それで生成された!

*このエントリは、ブログペットの「こうさぎ」が書きました。
[Webクリップ]今週のWebクリップ
さてさて、なんか梅雨入りしてじめじめして気分も晴れない今週のWebクリップ!

政党サイトの使いやすさ、半数が最低レベル ~ “国民”と“みんな”が大幅改善(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース
imgのaltとか、navigationのtitleとか、見落としがちだしあまり気にしてなくても健常者は問題ないんだけど、視覚障害者は読み上げとか使うからこのあたりは効いてくるんだよね。
一般サイトならともかく、行政のサイトでは意識していただきたいところ。そういうガイドラインとかも必要なのかも知れないな。

米MS、Hotmailをアップデート。メール内広告の廃止も行われる - スラッシュドット・ジャパン
で、IMAPには対応したの? どうなの?

永谷園、角界不祥事続出で懸賞金撤退も…1場所最多200本消える(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
仮に永谷園が撤退したらかなりの痛手やろうなぁ。目立つスポンサーだったし。
こりゃいよいよもって見限られてきたかな?

Windows 2000/XP SP2のサポート終了まで1カ月 - ITmedia News
そういやWin2kだけじゃなくてXP SP2も切れるんだったね。
うちの会社はXP SP2なんだよなぁ。ってことはSP3入れなきゃいけないわけだけど、情シスからなんの連絡もきてない。
大丈夫かうちの会社・・・。

水木 楊 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
相変わらず切り口がえげつないw なるほど、ここからようやく政権交代か。今後の動きに注目ですなぁ。外国人参政権とか相変わらずゆーてるのが怖すぎるけれど・・・。

さて今週ははやぶさ帰還で沸いた週だったかな。残念ながらX線調査で砂粒レベルの大きさのものは入っていなかったようですが、より小さいものの可能性もまだ消えてないので、期待はしたいところ。100点満点中の500点目指して頑張れ!
[日常]会社の先輩方と飲み会でありました
昨日は入社時の部署の方々と飲み会でございました。
弄られたい私としましては絶好の場でありまして、「泣いてもいいと思う」と言われるほど弄られてきましたw
だんだんと弄られる飲み会も減ってきてるので、貴重な場でありますな。

とりあえずこれだけは言わせて欲しい。
「私は2次元"が"好きなんじゃない! 2次元"も"好きなだけなんだ!」
だめだめですね、ハイw

ま、冗談はさておき。みなさん会社でストレスだいぶ抱えておられるようですし、飲み会が楽しくあればいいと思うわけで。私みたくぺーぺーなものができることといえば、場を盛り上げることだという思いもちょっと在って、あえて爆心地へガソリン抱えて突貫した次第。
結果はうまくいったんじゃないかな? 次回までにはもっと面白くなるようなネタを持って行きたいところ。その為にも頑張らなくてはなぁ。
[3行日記]IE爆発しろ!(BlogPet)
こでの「[3行日記]IE爆発しろ!」のまねしてかいてみるね

一歩進んで二歩戻ったのにZendFrameworkのは実に忍耐強いのWebデザイナーってのはコンソールでもなかったが使えないIE7.jsでhoverセレクタが有効になるかと思ったがうまく生成できないIE7.jsでhoverセレクタが有効になるかスクリプトエラーがうまく生成できないIE対応を少し覚えた今日のselectがうまく生成できない。
なぜかスクリプトエラーがそうで二歩進んでもなかった。
擬似セレクタが有効になるかと思ったのにZendFrameworkの3行日記!・CSSを無視したらもっとスッキリするのに、今更ながら思い知る!
IE対応を少し覚えた?
世の3行日記!・CSSを少し覚えたのに、今更ながら思い知る。
何故だ…?・IE7.jsでもなかった今日のだな…?・思い描いているSQL文は実に忍耐強いのだコンチクショウ!!
・思い描いているSQL文は実に忍耐強いのselectがうまく生成できないIE対応を少し覚えたのに、今更ながら思い知る!!
IE…?・思い描いているSQL文は実に忍耐強いの3行日記!・CSSを少し覚えたのに、今更ながら思い知る。

*このエントリは、ブログペットの「こうさぎ」が書きました。
[3行日記]IE爆発しろ!
一歩進んで二歩戻った今日の3行日記!

・CSSを少し覚えた。擬似セレクタが使えないIEェ…。
・思い描いているSQL文はコンソールで通ったのにZendFrameworkのselectがうまく生成できない。何故だ…?
・IE7.jsでhoverセレクタが有効になるかと思ったがそうでもなかった。なぜかスクリプトエラーが出るぞ何故だコンチクショウ。

IE対応を無視したらもっとスッキリするのに、今更ながら思い知る。世のWebデザイナーってのは実に忍耐強いのだな…。
[3行日記]ネット不調
今朝はネットに繋がらず退屈だったと愚痴をこぼす今日の3行日記!

・楽したいなーとjQueryのプラグインをポコポコ入れてるけど、IE6での動作が目茶苦茶重たいのはほぼすべてのプラグインに言えるのね。IE…Orz
・はやぶさのカプセルは無事回収されたようですね。夢が拡がるなぁ!
・iPhoie4の価格がソフトバンクから発表。んー、月賦にしたらまぁまぁだけど、思ったより高いね。AT&Tほどは落とせなかったか。

そういえばと思ってちょっとメガネケースを調べてみたけど、あれまだ発売日が決定してなかったのね。ほんとauさんやる気感じられねぇなぁ。

さて、帰ったらさすがにネット復旧してるかしらー?
[日常]研修でした
今日は会社の研修でした。ベテラン社員が講師となり、DNAを継承するとかいうお題目の研修。
今日行われた研修は私の部の部長が講師というのと、去年受けられなかったこと、今年は特に本研修テーマが必要になるだろうということでうけてきました。

内容としては新入社員研修で受けた内容をおさらいした+αといった感じ。ただ、新入社員研修を受けていた頃とは自分の受けるスタンスが全然違いましたので、見え方が違いました。
ヤル気がないと頭に入ってこないポンコツな頭が恨めしい・・・。

あぁ、もっと勉強せにゃならんな。先輩方とは蓄積量が圧倒的に違う。
知識は気合で詰め込まないとどうしようもないけれど、詰め込むための情報の取捨選択と詰め込み方は工夫の余地があると思う。王道はないだろうけれど遠回りしなくていい、割と真っ直ぐな道筋を見つけたいもの。

幸い今日も色々と発見があったし、忘れない様に進んでいきましょう。
[Webクリップ]今週のWebクリップ
さてさて、なんか梅雨らしくなく初夏っぽく暑い暑い今週のWebクリップ!

Microsoft、『Office XP』のバグを「訂正不可能」として修正せず(japan.internet.com) - Yahoo!ニュース
訂正不能wwww
しかし根本から再構成しなきゃいけないなんてほんとえげつないわねぇ。
致命的なエラーじゃなかっただけマシか。

asahi.com(朝日新聞社):神戸港沖、80メートル水柱 戦時中の機雷を爆破処理 - 社会
ちょw 神戸の防災ネットメールで「無事処理されました」ってメールが来てたけど、まさかこんな度派手に爆破処理していたとは!
ほんと処理班の方々、お疲れ様でした! ありがとうございます!

ソニー製ブラウン管TV発火の恐れ…337機種(読売新聞) - Yahoo!ニュース
うちの実家にゃねぇが、おいおい液晶テレビ強制買い替えキャンペーンってか・・・?

漫画代、荒井氏「秘書がレシートを混入した」(読売新聞) - Yahoo!ニュース
政治家は「間違いでした、修正します。それで問題ないでしょ?」で済むわけだ。はっ、くだらねぇ。

Adobe、「Flash Player 10.1」と「AIR 2」の正式版をリリース - ITmedia News
10.1だいぶ時間掛かったなぁ。x86_64まだ出ないからあんまり興味ないけど。

UQ、端末半額キャンペーンを実施――8月22日まで - ITmedia +D モバイル
前回は終了直前に端末半額キャンペーンを知って、結局判断するまもなく終わっちゃったんだよなぁ。
今回はじっくり検討ができる。UQ Stepだと月額380円でキープできるし、端末半額ならお買い得だよなぁ。この夏はちょっと検討しよう。

これまでとは違う“ノンPC”の世界を作る――UQが見据えるWiMAXの未来 (1/2) - ITmedia +D モバイル
WiMAXには期待してる。Wi-Fiは移動体通信にはそもそも向かない仕様だし、速度的にも不満。
今はケータイデザリングで3G回線を経由するっていう新しい使い方が提案されてるけど、料金面でもWiMAXが圧倒的に有利だし、普及して欲しいもんだ。

さて今週はこんな感じ。WiMAXは楽しみ。購入を今回は検討する時間があるからじっくり考えるとしよう。
AdobeはどうもLinux版にのみ提供してたx86_64版のFlashをなぜか突如サイトから削除。10.1移行のリリースに期待してねみたいなこと書いてあったけどこれどう見たって後退してるよね。

さて来週はSoundHorizonの新曲発売だ! ちょっと三宮まで出てきましょうかw
[3行日記]ADはややこしい やね
そもそもエラーメッセージに助けとなるべきヒントがなさすぎだろと愚痴をこぼしてみる今日の3行日記!

・んー、Zendが作るフォームはげにcssとの相性が悪い気がする。
・そーいやうちの部署のADサーバは実にユーザ管理が適当なのよね。部署移動した人はちゃんと消してるのかね?
・あれ、もしやその仕事引き継いだの私か?

あーなんかそんな気もして来た。ちょっと週明けくらいにチェックしとこうかしら。
[3行日記]やってできない ことはないが
正直言って実装したくないというのはよくある話と愚痴る今日の3行日記!

・遅れに遅れていたデータベースシステムも大枠で完成。あとは細かい部分とオマケ機能の充実か。
・しまったログイン機構実装してねぇ…Orz
・IE6のJS実行速度の遅さに驚愕。もう休ませてやろうぜ…。

情シスは今必死なんやろなぁ。あと一月もしたらWin2kがサポート切れて7にリプレースやからシステム変更で大忙しなのでしょう。

十中八九間に合わないと踏んでるけど、はてさてどんな言い訳が飛び出しますやら。
こうさぎは主張がほしいな(BlogPet)
こうさぎは主張がほしいな。
主張ってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「こうさぎ」が書きました。
[3行日記]匂い
SQLとはげに奥深きものよなぁとしみじみ思い知る今日の3行日記!

・会社の帰り、ふと線香の香りが。落ち着くよねぇ。
・さらに進むとカレーの匂いが。腹減った…。
・さらに進むと電車できつい香水の匂い。自分じゃ気付いて無いんだろうなぁ。

昼間は雨がパラついてたけど夜には止んでよかった。
そういや雨の匂いはしなかったなぁ。
[Webクリップ]今週のWebクリップ
さーて、今週は鳩山氏辞任というビッグニュースがあったので終盤はそればっかりだったかな。
そんな今週のWebクリップ!

時事ドットコム:枝野幹事長固まる=蓮舫少子化相が内定-菅氏、人事の調整本格化
無難に人気見てきたなぁ。あと1ヶ月持たせたら勝ちか? カラーが変わりましたって言うアピールとしてはかなり効果的だろうな。

episode:56 「いままで音楽産業と呼ばれていたものは、ニセモノを売って稼いでいたんです。」:日経ビジネスオンライン
なるほど、たしかに音楽を聴く機会は減っていない。むしろ増えている。
ミュージシャンと言われる人たちが人々に訴えるためのチャネルがTVからネットに移ったというのが大きいのかな。
ネットだとほぼミュージシャンとリスナーを直で繋ぐから余計にライブ重視で普段の生活ならmp3とかでいいやってのもよく分かる。
パラダイムシフトが起きてるんだろうなぁ。

ASCII.jp:iPadって何が便利? 2人の「達人」に聞いてみた|いよいよ発売!! iPad総力特集
この記事を見て確信した。私は徹底的にiPadが合わない。
Origami、Windowsのタッチ端末のUIに魅力を感じないという点は同意できる。けれど"強制的にiPadのみの環境に身を置くと、いろいろ見えてきますよ"ってのは嫌すぎる。強制的に置かなきゃ見えてこない魅力なんて要らない。

西島 雄造 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
はてそれはどうだろう? 私は新聞が割と好きだけれど、この主張は無理がある気がするなぁ。
"こうしたきめの細かい伝え方、記録と保存性、デザイン力、物語まで仕組む新聞広告は、テレビやインターネットを凌駕した領分である。"とは言うものの、はて凌駕しておりますかねぇ? そこは甚だ疑問だわ。

リニア「直線ルート望ましい」山梨県知事明言へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース
お、ようやくリニア構想が現実味を帯びてきたか?
長野県がやっぱりごねるんだろうなぁ・・・。

誠 Biz.ID:電子書籍「自炊」完全マニュアル:書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット (1/2)
本を裁断するとか無理。読むために買うわけだけど、所有欲を満たす一面もあるし。それに裁断がめんどくさすぎるよ。

COMPUTEX TAIPEI 2010:Qualcomm、初のデュアルコアSnapdragonを発表 - ITmedia News
だんだん、x86互換である必要ってなくなってきたんだね。Linuxにとっては強み、AppleもiPhoneOSで強い。MS厳しいなぁ・・・
しかし省電力をもっと取り組んでほしいところ。プログラムの組み方ももちろんあるんだろうけど、今はバッテリーを食いすぎて辛いよね

7月も全社が値上げ=電力10社と都市ガス大手(時事通信) - Yahoo!ニュース
あちゃー、ちょっと上がるのか。まぁ劇的に上がるわけじゃないから大丈夫かな?

<心肺蘇生>胸押し続けて 人工呼吸しなくても効果…京大(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ほぅほぅ、胸を押し続けるだけでいいのか。力加減は覚えるべきやけど、敷居が下がるのはいいことやね。講習があるなら行ってみようかな。

<CO中毒>父子が死亡 車内で練炭使い焼き肉?名神PAで(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
え・・・? 自殺・・・ってことではないの・・・? 車の中で焼肉って、え?

日本人駐在員との給与格差「50倍」やり玉 中国ホンダ系工場スト(産経新聞) - Yahoo!ニュース
これは非常に恐ろしいニュースやな・・・。
中国に部品工場置いてるメーカーは多いやろうし、そこでストライキとか起こったら洒落にならん。
かといって賃金を一気には引き上げられへんし、結構シビアな問題になりそうやな・・・。

さて今週はこんな感じ。ニセモノを売って稼いでいたという音楽産業の話はなかなか面白かったなぁ。

さてさて来週はどんなニュースが飛び込んできますかね・・・?
[日常]先輩方とカラオケ!
今日は
「カラオケ行きてぇ」
という私の呟きに端を発したカラオケの日でした!

一昨日にオープンしたという(まぁ看板が変わっただけともいう)ビッグエコーで先輩方と私の4人で3時間歌い倒し!

いやースカッとする!
やっぱ大声出すのは気持ちえぇなぁ!
しばらくはすっきりした気分で過ごせそうだ(笑)

今日はさーんほらーいな日として歌い倒し。
以下曲目。

・StarDust
・黄昏の賢者
・朝と夜の物語
・Schwarzweiβ~霧の中で繋がる世界~
・Ark
・澪音の世界
・星屑の革紐

あぁペース配分ちょっとミスったかなぁ!? 11文字の伝言 歌いたかったなぁ(苦笑)
[3行日記]iPadは性に合わ ない
またフリーダイヤルから電話が掛かって来た今日の3行日記!

・前に掛かって来た番号と同じ。多分Yahoo!BBからだろう。うちに光はいらねぇよ。
・iPadについてのレビューを見ると、なるほどライトなPCユーザには向いていそう。パソコンで多くのことをしたがる私にはあまりに不向きなデバイスだと再認識した。
・そろそろAjaxに手を出す時が来た…。イメージはそこそこ。うまくいくといいな。

iPadに限らず、仕様という名の制約はその中で収まれば実に居心地がいい。
けれどそこに収まらないならその足枷が邪魔で仕方ない。

Twitterやって音楽聴いてブログ書いてネットサーフィンして動画見て。
マルチタスクが必須だから現状のiPadはお話にならない。

次期OSでマルチタスクが解禁されたら事態はかなり改善する。あとはフルキーボードに対する文字入力の扱い易さがポイントかな。モビリティを求めていないから物理キーボードと張り合わなきゃいけない。ここはかなり厳しいと思う。

今はスマホへの熱が冷めて、タブレットに興味が移っているところ。 MeeGoには期待できるのかなぁ? セグメントがパソコンに近い方が楽しいけど最近のトレンドじゃないものなぁ。
もう少し様子を見るかなぁ?
[3行日記]意外とあっけなく超えるものね
なんだかとっても蒸し暑い今日の3行日記!

・先月のパケ代がパケホ上限まで行きました。どんだけ使えば上限行くんだろうっていう実験をしてたので、大体の目安が分かった感じ。
・感覚としては、まぁまぁあっけなく上限行くもんだな、と。モバツイしかやってなかったけど上限行くってことで、スマホに乗り換えた時には上限いくだろうって言う心づもりは必要だね。
・うーん、ずっとauでいくなら料金プラン変えようかなぁ。フルサポプランだから使用料はお高め。auを貫き通すかどうかってところか。

まぁなんだかんだでau信者なのでシンプル・プランに乗り換えたほうがお得っぽい。まだLTEへの切り替えはすぐにはこないだろうし、2年縛り掛けてしまうかなぁ。難しいところ。この秋冬モデルを見て買い換えるかどうかを検討するけど、ちょっと今スマホ熱が冷めてるのよね。タイミングを逃した。
はてさて、どうすっかなぁ。いつがケータイの換え時だろう・・・?
[小説]今月の読書記録
今月はGWにVelnirから10冊ラノベを借りることが出来たのでホクホクだったわけですが、あったらむしろ読む速度が加速していくのね・・・。基本、電車でしか読まないのでGWとか長期の休みが入ると減るのが通例なんだけど、今月7冊とか・・・。普段の倍位の速度で読んでしまったOrz

とはいえ面白かったからさっさと読んでしまったというわけで。世界平和はいつも通り面白い。ぼくともは私には合いませんでしたハイ。なのでさっさと読んでしまった。それもでかかったんだろうなぁ。

今はサクラダリセット2巻を読んでる最中。これも実に面白い。今にも壊れそうなガラスのような、そんな危なげな美しさの光る作品というか。
で、それが終わったら戦う司書でも崩しつつ境界線上のホライゾンを攻めましょうかね。

あぁ本棚が溢れだした・・・!
[続きを読む...]
画質とか右往左往したの(BlogPet)
きのうこでの、特許侵害へアップしたかった。
だけど、期待するはずだったみたい。
でも、操作みたいな翻訳するはずだったみたい。
それできのうこうさぎが、通りYumは処分されたみたい…
それでこでで維持するはずだったの。
だけど、画質とか右往左往したの?

*このエントリは、ブログペットの「こうさぎ」が書きました。