まぁ表題の通りであります。ちょっくら遊んでみました。ほんとはもうちょっと細かいディティールにもこだわりたかったんですがねぇ(苦笑
事の発端は、Velnirとのチャットだったり。ApricotってなWinのペルソナウェアではちゅねミクを動かしてる動画があって、それを送りつけたら「てめ~もやれよ」とのご託宣を受けまして。
で、やろうとした(Linuxで)んですが、まぁ動くわけもなく。
最初Wineで動くかな~ってチャレンジしたんですよ。そしたらなんと
「このバイナリは.NETだからMonoで動かせやゴルァ!」
って怒られまして。Apricotの配布サイトにはなるほど確かに.NETが必要と書いてあります。
えぇ、ダメだろうと、ダメだろうと思いましたよ?でもやらんわけにはいかん!ということで、monoで試してみました。
見事撃沈(ぉ 他にもSSPの初音ミクとかもあったんですが、ninix-ayaをビルドできなかったので断念。32bit環境ならできたかもなぁ。ターゲットアーキテクチャの変更ってできないんだろか? できるとは思うけどちょっくら分からなかったなぁ。
ということで、壁紙とスカイドームくらいしか設定できませんでした。Superkarambaのウィジェットはそのうち作ろう。
それよか先に、Linuxが安定動作するハードウェア環境を構築しないとね^^;
- 関連記事
-
- U.N.不調の原因はOSなのか? (2007/11/24)
- PulseAudioがクラッシュしたときの復帰法 (2007/11/23)
- デスクトップをみっくみくにしてみた (2007/11/22)
- Fedora8にしてよかったこと、わるかったこと (2007/11/21)
- なんだこのむらは (2007/11/20)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
よくうpする気になったものだ(ぁ
2007/11/22(Thu) 01:49 | URL | Velnir #-[ 編集]
とはいえ、次回はもうちょっと初音色に染めておきたい(ぉ
無駄に色々と、こう、こちょこちょとw
無駄に色々と、こう、こちょこちょとw
2007/11/22(Thu) 02:26 | URL | こで #-[ 編集]
オタク?だねぇ.女の子ばっかりじゃん.しかもスク水っぽいのもいるとは・・・.
俺の壁紙なんて原色だぜww.こだわってるのはわかるけど俺には恥ずかしくてできない・・・.
俺の壁紙なんて原色だぜww.こだわってるのはわかるけど俺には恥ずかしくてできない・・・.
2007/11/22(Thu) 18:48 | URL | エセ整備士 #-[ 編集]
原色はまずないな。まぁ華やかさが欲しいのですよ。
スク水はスライドショーだからそのうち違う画像に切り替わるね。カオスなランダム再生(ぉ
ま、オタクなのは否定できない。つーかする気もない。さすがに常時アレではないけどね^^;
スク水はスライドショーだからそのうち違う画像に切り替わるね。カオスなランダム再生(ぉ
ま、オタクなのは否定できない。つーかする気もない。さすがに常時アレではないけどね^^;
2007/11/23(Fri) 02:06 | URL | こで #FvKBa17U[ 編集]
なにげに初コメントですが、過去に似たようなことをしていた俺が通りますよ。
すごく、こでさんらしさ溢れるデスクトップですね~
むしろ今度は阿部さん仕様とかどうですかw
すごく、こでさんらしさ溢れるデスクトップですね~
むしろ今度は阿部さん仕様とかどうですかw
2007/11/24(Sat) 00:19 | URL | Ryo #WCSj23LI[ 編集]
だが断る!
私はそっちの趣味はないのよ~。
自分が楽しめないPCにしてどうする!
と、いうわけで今日もみっくみくにされているのでありますよ(ぉ
にしてもしかし、ネタにするとコメントつくのなー。結構自虐的だなホントにw
私はそっちの趣味はないのよ~。
自分が楽しめないPCにしてどうする!
と、いうわけで今日もみっくみくにされているのでありますよ(ぉ
にしてもしかし、ネタにするとコメントつくのなー。結構自虐的だなホントにw
2007/11/24(Sat) 20:56 | URL | こで #FvKBa17U[ 編集]
| ホーム |