Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
[PC]絶対的な温度と相対的な温度差
このところかなり暑くなってきてますね。

うちのPCもかなり熱を帯びておりまして、現在アイドル状態で40度、ぶん回した状態で50~55度。GPUに関してはアイドル状態で65度、ぶん回した状態では70度を超えてくる有様。

で、これはいくらなんでも寿命に関わりそうだと思って水冷なんかも頭に浮かんだんですが、よくよく考えたら私の部屋が暑すぎるんですよね・・・。

私はエアコンが嫌いなので基本的に扇風機だけで過ごします。で、この時期、部屋の温度計が36度とかを指すわけです。もはや体温と変わらない暑さです。

そう考えますと、アイドル状態の温度は絶対的には高いけれども室温との温度差で考えたら10度を切ってるんですよね。もろ正常動作範囲内です。

とはいえこのままでは私よりもPCに負荷が掛かりすぎる。ってなわけでエアコンの冷房ではなくドライ運転を使うことにしています。これだと温度はそんなに下がらないけれど湿気が取れて快適に過ごせます。

大体ドライ運転で室温は部屋の温度計で30度~33度くらいに落ち着きます。その状態でCPU温度は大体39度、GPUは63度程度です。ぶん回さなければ全く問題ないレベルですね。

仮にエアコンを付けずに大型な冷却ファンを付けるとか水冷にしたとします。いずれにせよ冷却効果は室温を下回ることなんてありえませんからそれほど結果はよろしくないでしょう。ファンを強力にすると音うるさくなりますし、水冷はメンテや導入が大変。

ま、私の体調のことを考えても、エアコンのドライ運転が一番良さげです。

・・・、あぁそうか。私とともにPCにも扇風機の風を当てたらいいのだな。PCケースオープンで(笑)

関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
今日は0℃から40℃までを体験したぜ・・・。
ま、この季節だから0℃は気持ちよかったけどね。寒かったけど。
2008/07/16(Wed) 21:37 | URL  | velnir #YG9ONXHE[ 編集]
いやさすがに
気持ちよくはないんじゃないか・・・?w

暑いのはなんとか耐えられるが寒いのは無理だわ。難しいもんだな。
2008/07/17(Thu) 19:12 | URL  | こで #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック