Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
[Linux][Fedora]どのパッケージが悪さしてる・・・?
数日前からセキュリティ・バグフィックスアップデートの通知が来てまして、ざっと中身をチェックしつつ(15個くらい?)更新を行いました。

が、依存性未解決エラーで処理が中止されたんですね。まぁこういうことはそれほど多くはないけれど少なくもないってことで、解決に失敗したパッケージを調べてみました。

その結果、xulrunnerというパッケージが悪さをしていそうだと判明。他の更新に引きずられて、新規にインストールされるパッケージとしてxulrunner.i386が挙げられていたんですが、x86_64版とバージョンが合わず、依存性の解決ができなかったということだったようです。

で、この手のエラーは大体時間が解決してくれる(i386のxulrunnerのバージョンが正しいものに変わる)ので、放置してました。

が、1週間弱経った今日になっても未解決のままということで、もちっとしっかりと調べてみることに。

その結果、奇妙な事が分かりました。xulrunnerのパッケージはx86_64版のものが開発環境向けのdevelパッケージと合わせてバージョン1.9.1が入ってたんですね。

にも関わらず、アップデート予定のパッケージは1.9.0.1。むしろバージョンダウン。はてなこれどーゆーこと?と。

つまるところ、xulrunnerのi386版のバージョンが正しく、既にインストール済みだったx86_64版のバージョンがおかしいと。いつ更新したのかなんて忘れてしまいましたが、勘弁して欲しいわよねと。

仕方がないのでxulrunnerパッケージをアンインストールして、インストールしなおすことに。バージョンに関する依存性解決はこれが一番手っ取り早いんですね。

まぁデメリットは唯一にして単純。依存するパッケージが多いと引きずられて削除されるパッケージも多いと。

ありがたいことにxulrunnerは依存するパッケージが思いのほか少なかったです。15個だっけか。パパッと削除してインストールし直し。

これにより、無事更新処理が行われるだろうと思っていた私は甘かったOrz

実際、xulrunnerに関するエラーはもう出なくなりました。が、今度は別件で依存性未解決エラーがOrz

今度はgtkmozembed絡みです。こいつは主にscreenletsやらAvantWindowsNavigatorが使用しているパッケージなので、見た目には大きく響くんですね・・・。個人的にですが^^;

どうもこいつらがgecko-libsってなパッケージを要求しているらしいのですが、そんなパッケージは存在しないようなんですよね・・・。こうなるとなかなか手が出し辛い。幸いクリティカルなパッケージではないのでなくても使用上問題ないですが、見た目がめっちゃしょぼくなっちゃいます・・・。

悲しいかな現在お手上げ状態です。誰か解決方法ご存知でしたら教えてくださいませ!><

関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
gecko-libs は xulrunner で「provides: gecko-libs」となってます。
だからxulrunnerが入っていれば大丈夫なはず…アレ?
2008/07/23(Wed) 23:41 | URL  | Sawa #AIlHpmOk[ 編集]
どうやら
今日(7/24)のアップデートで解決したみたいです。

ここ数日、xulrunnerやらgtkmozembed関連のパッケージに依存関係の不備があったみたいです。おそらくですが、32bitオンリーの環境なら起きなかったのではと。

あるいは私の環境が特異だったか・・・。よくある話なのが悲しいところですOrz

とりあえず今日解決してよかったです。連日アップデート通知が鬱陶しかったのでw
2008/07/24(Thu) 21:44 | URL  | こで #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック