Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
[日常][PC]DVDドライブを装填
昨日あおきんぐが襲来。DVDドライブを持ってきてくれたのでそいつを装填。

あおきんぐは私とまったく同じケースを使っていたということなので、HDDの装填方法なんかのアドバイスをもらったり。おかげでなんとかケース上部にHDDとDVDドライブを装填することができました。

ただ、ほんっとかつかつ。これ、なんかの拍子で仮にケーブルが外れてしまったらもう一回開けて取り付けるのが嫌になるレベルですね・・・。

電源から伸びているケーブルは無理やりケース下部へ。本来FDDが入るであろうベイのスペースに押し込みました。

あおきんぐが持ってきてくれたDVDドライブは奥行き15cmとかなり短めのものらしいです。通常17cmくらいが相場で、確かに私が事前に調べて、装填している画像とかを見たら電源部ギリッギリのところまで押し込んでたんですよね。けど15cmのドライブってなるとさすがに余裕があります。自分で買わずにあおきんぐに譲ってもらってよかった・・・。

これにてDVDドライブも揃ったのでPC自体は完全体! まぁOSインストールはまだ先の予定ですが、これで一安心。

あぁ、HDMIケーブルは買っておこうかな。ところでLinuxでもHDMI1本で映像+音声って可能なのかしら・・・?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック