Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
[日常]ドタバタな今日でした
えー、箇条書きにするとこんな感じ。

・昨日、11,12月の出向先がメールできてた。予想外の横浜出向。
・昨日、新人さんの歓迎会。2次会まで行ったら0時回っちゃったよー
・朝(というか昼)起きたらケータイがないことに気付く。
・Velnirにケータイ鳴らしてもらうも音が全くしない。完全にロストした模様Orz
・そうこうしてるうちに母親からSkypeチャットが。どうも届出があって実家に連絡が行ったらしい
・交番に受け取りに。遺失物届出しました?って聞かれましたがそれやるより前に見つかりましたw

ってな感じ。しかしこれまでケータイに限らずモノなんておっことしたことありませんでしたが、気を付けないといけませんねぇ・・・。

しっかし昨日は結構酔いました。最後の力を振り絞ってジャージには着替えてたんですが、シャツもズボンも前後逆さまになってましたw しかも布団には普段と逆向きに寝てるし・・・。 なんで全部あべこべだったんだろう?

しっかし、ケータイはどこで落としたんだろうか。母親からは「三ノ宮で拾われたって言ってた」って聴いたんですが、交番で聴いたら「朝霧駅で拾われたみたいですよ?」って言われました。受け取りに行った交番は三ノ宮にあったので、後者は可能性として薄い気がしますが・・・。
にしても、ケータイに「自宅」とか「実家ケータイ」って登録しておいてよかった。発信履歴を確認したところ、まず実家ケータイに連絡し(親は普段電源を切っているので繋がらなかった模様)、次に着信履歴の一番上にあった友人に連絡し(こちらも寝ていて気付かなかったらしい)、自宅に連絡が来てました。

どなたが拾われたか分かりませんが、大変助かりました! ありがとうございます! 名乗ってはおられなかったようなのでお礼を直接申し上げられませんが、こちらで感謝の気持を表明いたします。

あと、最初に書きましたがなんと横浜へ出向になりました。2ヶ月なんで長いですねぇ。宿の話は月曜日に説明がある人のことでまだ詳しくは分かりませんが、まー長いのでマンスリーレオパレスとかになるのかな?
ネット環境があるかないかってのが気になりますが、デスクトップPCを運ぶわけにはいかないのでノートPCでも買おうかしら。

今日ふらっとソフマップへ行ってみたら、工人舎のデュアルディスプレイノートがめっちゃ気になった。Webでは見たことあったんですが、キワモノだと思ってスルーしてたんですよねぇ。
ただ、今日実物を見たらかなりスムーズにディスプレイは展開されるし、やっぱりデュアルディスプレイって便利なんですよね。持ち運びを意識したら重くてとても無理ってことらしいですが、持ち運びを検討してないのでそこは気にならないですね。

また、縦の解像度がかなり狭いのもちょこっと気になりますが、それ以上に2枚ってのが魅力的。
で、ONKYOから兄弟機が出ていて、そちらは縦の解像度が伸びてるんですが、価格差が結構デカイ。ダイレクトショップでしか扱ってないので値下げがあんまりないんですよねぇ。
しかも縦の解像度はあまり活用してない私のPC利用スタイルなもんで、工人舎の方でいいやーと。

再来週の火曜日に横浜へ飛んでるので(ってーか月曜日から行ってるかな?)、買うならもう今すぐかなぁ。

しっかし出向は12/26までで、仕事納めは27日。つまり27日は神戸に戻ってきておけと・・・。
だがここで27日有給っていう形をとればそのまま冬休み。そうすればかなり気持ちに余裕が生まれるんだよなー。

さてはてどうしたもんだろ・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
関東にいらっしゃいませ~
2ヶ月も出向???
横浜だったらJ4神奈川組と近いですね。

それにしても、携帯見つかってよかったですね!
酒は呑んでも呑まれるなってことですか。。。
2010/10/17(Sun) 10:06 | URL  | ひらじゅん #-[ 編集]
行くぜ関東!
J4神奈川組って誰がいたんだっけか。
とりあえず今年いっぱいは横浜になる予定です。

いやーケータイはすぐ見つかってよかったわー。はてどうしよう、買うにしても今はタイミング最悪・・・とか思ったよw
ほんとにねー。部屋まで戻った記憶はしっかりあるけれど落とした記憶が全くない。ほんとどこで落としたんだかOrz
2010/10/17(Sun) 10:10 | URL  | code_air_edge #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック