単純だから病みつき…「数独」欧米で大ブーム
私はどちらかといえば「ナンバープレイス」という名前の方がしっくり来るんですが^^ 割とポピュラーなものだと思っていたら、今ブームなんだそうで。日本にもブームがやってくるのかしら。
高校時代にこれとイラストロジックにはまっておりまして、懸賞つきのパズル雑誌を買って応募してた時期もあります(笑) あのころは結構頑張ってたから真ん中くらいのページにある見開き折りたたみの超巨大イラストロジック&ナンバープレイスを完成させてたりしました。今はまぁそこまでやる気力はないですけどね(笑) もうあのサイズになると確認するのが面倒ですし^^; 一般的な9*9か16*16くらいがちょうどいいですね。さらっとできて。今だとイラストロジックにせよナンバープレイスにせよ、ネット上で公開されてて無料で楽しめるものが結構見つかるので時間つぶしには結構重宝してます。
まぁこれで頭がよくなるというのが本当かは知りませんが、頭の体操にはなりますよね。こんな記事見ると久しぶりにやりたくなってきちゃったw ま~た雑誌でも勝って懸賞に応募するかな~(笑)
私はどちらかといえば「ナンバープレイス」という名前の方がしっくり来るんですが^^ 割とポピュラーなものだと思っていたら、今ブームなんだそうで。日本にもブームがやってくるのかしら。
高校時代にこれとイラストロジックにはまっておりまして、懸賞つきのパズル雑誌を買って応募してた時期もあります(笑) あのころは結構頑張ってたから真ん中くらいのページにある見開き折りたたみの超巨大イラストロジック&ナンバープレイスを完成させてたりしました。今はまぁそこまでやる気力はないですけどね(笑) もうあのサイズになると確認するのが面倒ですし^^; 一般的な9*9か16*16くらいがちょうどいいですね。さらっとできて。今だとイラストロジックにせよナンバープレイスにせよ、ネット上で公開されてて無料で楽しめるものが結構見つかるので時間つぶしには結構重宝してます。
まぁこれで頭がよくなるというのが本当かは知りませんが、頭の体操にはなりますよね。こんな記事見ると久しぶりにやりたくなってきちゃったw ま~た雑誌でも勝って懸賞に応募するかな~(笑)
- 関連記事
-
- パリーグのプレーオフ (2005/10/18)
- 分かってしまえば早いのだけれど・・・ (2005/10/17)
- あら、私も好きですよ? (2005/10/16)
- これはうれしい人も多いかも (2005/10/13)
- ぷにぷに買ってみた (2005/10/10)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
俺もナンプレやロジックはよくやりました。
「数」を一つ(「独」)入れて解くから「数独」…。
ナンバープレイスのほうが馴染みあります--;
俺もこの記事を読んで久しぶりにやりたくなったので雑誌買いますw
「数」を一つ(「独」)入れて解くから「数独」…。
ナンバープレイスのほうが馴染みあります--;
俺もこの記事を読んで久しぶりにやりたくなったので雑誌買いますw
2005/10/16(Sun) 13:03 | URL | yaba3 #79D/WHSg[ 編集]
お、私もやりましたよ~と言っても新聞に付いてた例題ですが(笑
向こうはSUDOKUなんですね。なんだか酢毒みたい・・・(何
個人的にはナンバープレイスの方が好みですね。だってまんまじゃん(笑
向こうはSUDOKUなんですね。なんだか酢毒みたい・・・(何
個人的にはナンバープレイスの方が好みですね。だってまんまじゃん(笑
★ yaba3
そうだねぇ、私もナンバープレイスの方が馴染みがあるかな。
ね、久しぶりに聞くとやりたくなるでしょ?w
★ Velnirさん
独身の数字のみを使う、だから「数独」なんだそうで。まぁ向こうでどうしてナンバープレイスではなく数独が使われたのかは不思議ですが^^;
ナンバープレイスって意外とプログラムの課題にはいいかもねぇ・・・(ぇ
そうだねぇ、私もナンバープレイスの方が馴染みがあるかな。
ね、久しぶりに聞くとやりたくなるでしょ?w
★ Velnirさん
独身の数字のみを使う、だから「数独」なんだそうで。まぁ向こうでどうしてナンバープレイスではなく数独が使われたのかは不思議ですが^^;
ナンバープレイスって意外とプログラムの課題にはいいかもねぇ・・・(ぇ
| ホーム |