Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
IE7 β2 日本語版とWindows Live Messenger β
MicrosoftのWindows Live周りが色々と更新されてきましたねぇ。Windows Liveのホームページでは現在4つほどのサービスが展開されてますね。新たにブックマーク共有サービスも始まったようです。基本的にはIEのブックマークを取り込むようなのですが、Firefoxでアクセスをしたら、「FirefoxやNetscapeのブックマークをインポートしますか?」なんて聞いてくれました。で、試してみたんですが、失敗しました(苦笑) う~ん、Linuxだったからかしら? 明日大学のPCからIEで試してみよう。
IEといえば、IE7のβ2日本語版が先日リリースされました。私は英語版を試していたので日本語化された以外は特に変化を感じませんでした(英語版をインストールしている場合は一度英語版をアンインストールする必要がある)。見ため派手になった割に動作は軽やかだったと思います。扱い易いかはちょっと疑問。IEとはUIも結構変わっていますし、あまり使い慣れていない人は現IEとの違いに面食らうかも。
さらに、Windows Live Messenger βも昨日あたりに更新されてました。ファイル共有機能あたりが目新しい機能なんですが、ファイル受信時にウイルスチェックに使用するプログラムの指定の箇所に新たな項目が増えてました。どうやらMicrosoftが無償でチェッカプログラムをインストールさせてくれるようです。とはいえまぁ相手がウイルス入りのファイルを送ってきてくれないと動作状態の確認はとれないためインストールしただけで終わっていますが^^; Vistaではウイルス対策ソフトをOSの機能として組み込むとか組み込まないとかいう話が出ていたように思うので、その一環かな~と思います。メッセのUIはデザインが変わった程度で配置はほぼ変わっていませんね。Vista向けにこれまた鮮やかなデザインにはなってます。私はそういった趣向が大好きですが、98ライクなデザインを好む人には派手過ぎて鬱陶しいかもしれません(苦笑)
と、Vistaの登場に向けて着々と準備は進んでいるようです。う~ん、XPよりももっと派手そうだしなぁ。気になるぞVista!(笑) けどうちのPCのスペックじゃひーひー言うんだろうなぁ…。 とりあえず、バイトしてお金だけは貯めておくか~。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック