Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
ありゃ? アンチエイリアスが切れてる・・・?
この間、KDEをアップグレードした後くらいでしょうか、どうもフォントのアンチエイリアスが切れてしまっているらしいのですよね・・・。しかも一部のフォントのみ^^;
SansやMonospaceなどのフォントはアンチエイリアスがしっかり掛かって見やすいのですが、IPAモナーフォントやIPAフォント、さざなみフォントもアンチエイリアスが切れてしまっている始末。
まぁ文字化けを起こしている訳でもなく、とーふになっちゃっているわけでもないので使用上問題がある訳でもないのですが、なんかキモチワルイ(苦笑) はて、KDEのアンチエイリアスに関する設定項目に変更でもあったのかしら・・・?
ず~~~~~~っと前にアンチエイリアスに関する設定を追加した記憶はあるのだけれど、かれこれ数年前に一度やったっきりの作業なのでさすがに覚えて居らず・・・;; というかその追加した設定も小さいフォントのアンチエイリアスが無効になってしまうのでそれを回避するというような内容だったはずなので今回の事象とはあまり関係がない気もしますし・・・。
とりあえず分からないことだらけではあるのですが、実害はないのでそのまま使っていこうかなとは思います・・・。なんか微妙な感じではありますが^^;
フォントって結構大事やなぁ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック